最新情報 令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期) 講義動画(自宅視聴)の学習期間となりました 研修情報 2022.08.01 当研修における自宅視聴のカリキュラムである「介護保険制度及び地域包括ケアシステムの 今後の展開」(4時間)及び「7日科目の講義動画」(各45分)の視聴(学習)期間となりました。 お届けした研修資料内、「講義動画視聴マニュアル」に沿って学習をお願いいたします。 学習後、「講義動画視聴用資料②(事務局提出用)」を必ず提出期限内に研修事務局あてご送付下さい。 ご提出期限は令和4年8月31日(水)消印有効となります。 ※先に送付済みの「受講決定通知書」にてご案内の「提出事例」とまとめてご提出下さい
リンク:書式ダウンロード
令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期) テキスト等研修資料の発送につきまして 研修情報 2022.07.27 テキスト等研修資料(講義動画学習方法等案内、提出課題等含む)につきましては、 受講対象の皆様のご自宅宛て、7月29日(金曜日)に発送いたします。 ※ヤマト運輸の宅急便にてお届けいたします。 8月5日(金曜日)までお待ちいただき、万が一届かない場合につきましては、 研修事務局までお問い合わせください。 【東京都登録の介護支援専門員の方へ】 東京都介護支援専門員の研修情報につきましては、随時、東京都福祉保健局の ホームページ「介護支援専門員の研修情報」をご確認ください。 東京都福祉保健局ホームページ介護支援専門員の研修情報 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
不審なメールにご注意ください! 緊急情報 2022.06.14 弊財団の研修受講者、関係者の皆様宛に弊財団、弊財団職員を名乗る不審なメールが届いております。不審なメールが届いた場合は、メールを開かずに削除するようにお願いいたします。 弊財団又は弊財団職員からのメールのドメイン(@以降の文字)は、以下となります。 @soukensui-kanto.com @soukensui.or.jp @k.s-kenko.org 上記以外のドメインについては、当財団からのメールではありませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者専門コース別研修の募集を締め切りました 研修情報 2022.07.21 7月21日(木)17時をもちまして、第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者専門コース別研修の募集を締切らせていただきました。 今回も多くのお申し込みをいただき有難うございました。 なお、受講可否の結果につきましては、9月12日(木)頃にメールにてお知らせいたします。 メールは「sabi_tokyo@soukensui.or.jp」より送信しますので、事前に受信可能な設定にしていただくようお願いいたします。
令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者専門コース別研修 募集開始について 研修情報 2022.07.07 本日より、令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者専門コース別研修の 募集を開始いたしました。 お申し込みを希望される方は、下記をご確認ください。 専門コース別研修の詳細は こちら
令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修の募集を締め切りました 研修情報 2022.06.20 6月20日(月)17時をもちまして、第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修の募集を締切らせていただきました。 今回も多くのお申し込みをいただき有難うございました。 なお、受講可否の結果につきましては、8月4日(木)頃にメールにてお知らせいたします。 メールは「sabi_tokyo@soukensui.or.jp」より送信しますので、事前に受信可能な設定にしていただくようお願いいたします。
令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)2次募集を開始いたしました 研修情報 2022.06.13 令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)2次募集を開始いたしました。研修のリンク先にアクセスいただき、「ダウンロード・他」より必要書類をダウンロードし、申込書を作成、印刷の上、必ず角2封筒(A4サイズが折り曲げずに入るもの)に入れて郵送にてご提出ください。リンク:東京都介護支援専門員研修
令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修 募集開始について 研修情報 2022.06.06 本日より、令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修の募集を開始いたしました。 お申し込みを希望される方は、下記をご確認ください。 実践研修の詳細は こちら
令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修の募集を締め切りました 研修情報 2022.05.25 5月25日(水)17時をもちまして、第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修の募集を締切らせていただきました。今回も多くのお申し込みをいただき有難うございました。 なお、受講可否の結果につきましては、7月7日(木)頃にメールにてお知らせいたします。 メールは「sabi_tokyo@soukensui.or.jp」より送信しますので、事前に受信可能な設定にしていただくようお願いします。
令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を締め切りました 研修情報 2022.05.19 令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を締め切りました令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修 募集開始について 研修情報 2022.05.11 本日より、令和4年度第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修の募集を開始いたしました。 お申し込みを希望される方は、下記をご確認ください。 基礎研修の詳細は こちら
2022年度前期 神奈川県介護支援専門員研修 募集を締め切りました 研修情報 2022.04.28 2022年度前期 神奈川県介護支援専門員研修の募集は4月27日(水)にて締め切りました。令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を開始いたしました 研修情報 2022.04.25 令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を開始いたしました。 研修のリンク先にアクセスいただき、「ダウンロード・他」より必要書類をダウンロード、お申し込みください。 ※お申し込みの流れは、「募集要項」をご確認ください。
リンク:東京都介護支援専門員研修
令和4年度東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修 年間実施スケジュールをアップしました 研修情報 2022.04.15 令和4年度の年間実施スケジュールの情報をアップしました。下記リンク先よりアクセスしてご確認ください。
リンク:令和4年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修
令和4年度東京都介護支援専門員研修Ⅱ課程(第1期)募集開始時期について 研修情報 2022.04.07 令和4年度東京都介護支援専門員研修Ⅱ課程(第1期)募集開始時期につきましては、 令和4年4月25日頃を予定しております。 【研修実施予定】令和4年8月中旬頃(予定)~令和5年3月中旬頃(予定) ※今年度の募集につきましては1期のみの実施となります。 有効期間満了日の近い方は申込忘れのないようにご注意ください。 ※只今、お電話による問合せが大変混み合っております。 詳細については、募集開始後、「募集案内」にてご確認ください。 *募集案内は、東京都に登録があり、募集条件に該当する各事業所宛てに発送されます。 また、募集開始後、当HP上で募集案内のダウンロードも可能となります。 (個人宛での郵送依頼は対応いたしかねます。) *問い合わせ曜日・時間は月曜日~金曜日(祝・祭日除く)の9:00~17:00です。 東京都介護支援専門員の研修情報につきましては、随時、東京都福祉保健局の ホームページ「介護支援専門員の研修情報」をご確認ください。 【東京都福祉保健局ホームページ】介護支援専門員の研修情報 *更新研修につきましては(公財)東京都福祉保健財団へお問い合わせください。 TEL:03-3344-8512 ホームページ https://www.fukushizaidan.jp/ 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
2022年度前期 神奈川県介護支援専門員研修 募集開始について 研修情報 2022.04.06 2022年度前期 神奈川県介護支援専門員研修の募集を下記の期間で実施いたします。 2022年4月6日(水)~2022年4月27日(水) ※講義部分はeラーニングで動画視聴となります。 募集要項を必ずよくお読みください。 書式ダウンロードはこちら↓神奈川県介護支援専門員研修募集要項および申込書・申込記載例
2022年度前期 神奈川県介護支援専門員研修 募集の件 研修情報 2022.03.24 2022年度前期 神奈川県介護支援専門員研修の募集は以下の通りです。 募集期間:2022年4月6日(水)~2022年4月27日(水) 2022年4月6日以降、こちらのホームページの「書式ダウンロード」から資料一式 ダウンロードしていただけるようになりますので、今しばらくお待ちください。
リンク:神奈川県庁HP
令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ 募集開始に関する件 研修情報 2022.03.17 令和4年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱの募集につきましては4月上旬に情報を掲載する予定です。今暫くお待ち願います。 【東京都登録の介護支援専門員の方へ】 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和3年1月28日更新) 東京都福祉保健局ホームページ介護支援専門員の研修情報
弊財団、弊財団職員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ 緊急情報 2022.02.25 2022年2月3日付にて、緊急情報として当ホームページTOPICSに掲載させていただきましたが、弊財団及び弊財団職員を装った不審なメール(なりすましメール)について、改めてご注意いただきますようご連絡申し上げます。 弊財団の研修を受講された皆様、並びに、関係者の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 今回の事象につきましては「Emotet(エモテット)」と呼ばれるマルウェアに感染した可能性が高く、メールアドレス、件名等のデータの一部が外部に流出していると考えられます。弊財団及び弊財団職員とメールの送受信を行ったことがある場合、第三者からの不審なメールが着信する可能性があります。また、不審なメールに添付されている暗号化された zip 形式のファイルや本文中に記載のURLを開くことにより、マルウェア感染などの被害に及ぶ可能性がありますので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。 この不審なメールの見分け方として、送信者の氏名表示とメールアドレスが異なっているという特徴がございます。 なお、2022年5月末をもって @e-care-college.com については、完全に使用停止しておりますので、6月以降に受信された場合は、開封せず、当財団迄お知らせくださるようお願いいたします。 弊財団又は弊財団職員からのメールのドメイン(@以降の文字)は、以下となります。 @soukensui-kanto.com @soukensui.or.jp @k.s-kenko.org つきましては、弊財団及び弊財団職員を名乗ったメールを受信された場合、送信者のメールアドレスの確認をお願いいたします。不審なメールを受信した場合は、開かずにメールごと削除していただきますようお願いいたします。 今回の事象を受け、被害拡大の防止に努めるとともに、専門家からの指導を受け、一層の情報セキュリティ対策の強化に取り組んでまいります。 何卒、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
総合健康推進財団を名乗る偽メールにご注意ください! 緊急情報 2022.02.03 2022年2月3日(木)に、第三者から当財団を装った「なりすましメール」が送信されているという事実を確認いたしました。不審なメールを受信された皆様には、多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。なお、これらは当財団になりすまして送信された不審なメールであり、当財団から送信したものではございません。 当財団からのメールで、差出人とアドレスが一致しないようなメールや、心当たりのないメールにつきましては、チェーンメール等の危険性がありますので、メール本文を開かず、全て削除していただきますようお願いいたします。 メールを受信された際には、ドメイン(メールアドレスの@以降)を、必ず確認していただくようお願い申し上げます。 なお、2022年5月末をもって @e-care-college.com については、完全に使用停止しておりますので、6月以降に受信された場合は、開封せず、当財団迄お知らせくださるようお願いいたします。 当財団からのメールのドメインは、以下となります。 @soukensui-kanto.com @soukensui.or.jp @k.s-kenko.org 上記以外のドメインについては、当財団からのメールではありませんので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
東京都法定研修 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(延期中)講義動画(介護保険制度について)の視聴(学習)期間となりました 研修情報 2021.12.23 新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、延期となっております当該研修につきまして、送付した研修資料にあるように、自宅視聴のカリキュラムである「介護保険制度及び地域包括ケアシステムの今後の展開」の講義動画の視聴(学習)期間となりました。 送付資料内、「■講義動画視聴方法のご案内」に沿って学習してください。 下記「書式ダウンロード」ページへ移動し、「講義動画視聴マニュアル」を開きますと講義動画視聴用URLが確認できます。パスワードは「■講義動画視聴方法のご案内」に記載されております。書式ダウンロードページへ なお、講義動画の視聴(学習)に先立って、「事務局オリエンテーション動画」をご視聴ください。 研修の注意点、課題提出についてのご案内等になっております。 ※追加連絡 オンライン型演習(Zoom)の受講をされる皆様の受講者番号先頭2文字を 「 TF~ 」 → 「 TO(オー)~ 」 に変更いたしました。 【東京都登録の介護支援専門員の方へ】 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和3年1月28日更新) 東京都福祉保健局ホームページ介護支援専門員の研修情報 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
東京都法定研修 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(延期中)受講者の皆様へ 研修資料(テキスト、DVD教材等)を発送いたしました 研修情報 2021.12.20 新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、延期となっております当該研修につきまして、受講者の皆様へ研修資料(テキスト、DVD教材等)を発送いたしました。(※令和3年度③④コースの方、令和元年度・令和2年度補講の方を除く) 研修1日目(講義動画)、研修2日目(DVD講義)の学習方法についてのご案内、課題の提出方法等のご案内も同封しております。 ご自宅あてクロネコヤマト宅急便により12月20日頃着荷にてお送りしておりますので、到着の確認、内容物の確認を必ず行ってください。 内容物をよくお読みの上、ご不明な点は研修事務局までメールもしくはお電話にてお問い合わせください。 東京都介護支援専門員 研修事務局 E-mail : kaigo_tokyo@e-care-college.com 電話03-6262-7132 月曜日~金曜日(祝・祭日除く)9:00~17:00 ※お問合せの集中により電話が大変に混み合う時間帯が生じる場合がございます。 極力、メールでのお問い合わせにご協力ください。順番にご対応させていただきます。 【東京都登録の介護支援専門員の方へ】 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和3年1月28日更新) 東京都福祉保健局ホームページ介護支援専門員の研修情報 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
≪延期対象受講者の皆様へ≫「東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱのオンライン化による研修実施および受講アンケート回答の依頼について」回答を締め切りました 研修情報 2021.11.07 延期対象受講者の皆様へ「東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱのオンライン化による研修実施および受講アンケート回答の依頼について」を発送いたしました。 お手元に届き次第、必ずご確認をお願いいたします。 ご案内文にも記載がございますが、下記についてのご回答をよろしくお願いいたします。 ~以下、ご案内文に記載あり~ 3日目~6日目のオンライン研修(講義・演習Zoom使用)での受講の可否について、10月31日(日) 11月7日(日)までに下記アンケートフォームよりご回答 をお願いいたします。 期限内に回答のない場合についても、オンラインでの受講(講義演習3日目~6日目)が困難であると判断し、次回以降、集合型(会場)研修でのご案内とさせていただく予定です。(時期未定、年内再開の予定はございません) ※このアンケートにて、オンライン研修(講義・演習Zoom使用)に受講可能と回答いただいた場合でも、必ずしもオンライン研修の受講を決定するものではございません。オンラインでの受講が決定した場合、あらためて「受講決定通知」としてご案内いたします。(12月中に送付予定)
令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者更新研修 募集終了について 研修情報 2021.10.22 令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者更新研修の募集を10月22日 17時をもって終了しました。なお、今回研修にお申し込みをいただいた方には、12月17日(金)頃に結果通知をお送りします。ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りしますので、届きましたら内容をご確認ください。令和3年度 第2回東京都サービス管理責任者基礎研修及び児童発達支援管理責任者基礎研修 研修4、5日目の実施方法について 研修情報 2021.10.20 研修4、5日目は当初、会場にて行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を踏まえ、今期はオンライン(ZOOM)で実施をさせて頂く運びとなりました。 受講者の皆様には、ご不便とご迷惑をお掛けし申し訳ございません。 何卒ご理解賜りますようお願いいたします。 なお、受講区分AB及びBコースの皆様におかれましては、4・5日目の研修に向け、ZOOM等のリモート環境の事前準備をお願いしたく存じます。 詳しくは、受講決定通知メール(10/20送信)の内容をご確認いただきますようお願いいたします。
令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者更新研修 募集開始について 研修情報 2021.10.08 令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者更新研修の募集を下記の通り開始いたしました。 申込みを希望される方は、下記期間に指定URLよりアクセスいただき、メールアドレス及び受講区分のご登録を頂いた上で、お申込みいただきますようお願いします。 募集期間:令和3年10月8日(金)10:00 ~ 10月22日(金)17:00必着 募集ページ:https://www.soukensui-kanto.com/page/bizinfo/2/4/10/
東京都法定研修 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ 緊急事態宣言解除に伴う介護支援専門員研修の取扱いについて 研修情報 2021.10.01 本ホームページ(8.31付)および受講者皆様へのご案内送付(9月初め第1報)にて、集合研修で開催予定であった当該研修について、令和2年度第2期(⑩⑪⑫コース)および令和3年度第1期の全コースの開催を延期とし、また研修実施方法を変更(集合形式→オンライン)して再開する旨お伝えいたしました。 この度、東京都における緊急事態宣言が解除されましたが、当該研修につきましては、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課からの通知に基づき、引き続きオンライン研修による再開の準備を進めてまいります。 現況におきましては、オンライン研修による再開時期は未定 でございます。 再開は2022年1月以降のご案内となる予定です(年内の研修再開の予定はございません。) 準備が整い次第の再開となりますので、次回第2報のご案内をお待ちいただきますようお願い申し上げます。 決まり次第、皆様のご自宅へ書面送付 および本ホームページにてお知らせさせていただきます。 受講予定の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。 事情ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 ○参 考:東京都福祉保健局ホームページ URL:介護支援専門員の研修情報 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修 募集終了について 研修情報 2021.09.30 令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者実践研修の募集を9月30日 17時をもって終了しました。なお、今回研修にお申し込みをいただいた方には、11月12日頃に結果通知をお送りします。ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りしますので、届きましたら内容をご確認ください。令和3年度 第2回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、東京都児童発達支援管理責任者専門コース別研修(旧フォローアップ研修) 募集終了について 研修情報 2021.09.03 令和3年度 第2回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、東京都児童発達支援管理責任者専門コース別研修(旧フォローアップ研修)の募集を9月3日 17時をもって終了しました。 なお、今回研修にお申し込みをいただいた方には、10月20日頃に結果通知をお送りします。 ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りしますので、届きましたら内容をご確認ください。
東京都法定研修 令和3年度東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱの延期及び介護支援専門員研修の実施方法変更につきまして 研修情報 2021.08.31 今般の新型コロナウイルス感染症の感染状況の悪化及び緊急事態宣言発令期間の延長等の状況を踏まえ、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課より通知がありました。 既に一部コースの開催延期となっております「令和2年度第2期(⑩⑪⑫コース)および令和3年度第1期東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(以下「専門研修Ⅱ」という。)」について、全コースとも下記のとおり延期し、研修実施方法を変更することとなりましたのでお知らせします。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。 1 令和2年度第2期および令和3年度第1期 専門研修Ⅱの取扱い 令和2年度第2期(⑩⑪⑫コース)および令和3年度第1期の全コースの開催を延期します。 ※令和3年度第1期③④コースの皆様につきましては、1~2日目の研修が終了しております。 よって再開後は3日目以降のご参加となります。 2 再開時期について 再開後の日程等については、現時点では未定です。 決まり次第、個別に郵送及び弊財団ホームページでお知らせしますの で、お待ちください。 3 研修実施方法 再開後は原則、オンライン方式で実施 を予定しています。(一部日程DVD映像学習有り) また、2日目のDVD映像学習につきましては、自宅学習コースのみといたします。 ○参 考:東京都福祉保健局ホームページ 介護支援専門員の研修情報 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、 ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
東京都法定研修 令和3年度東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(第2期)実施中止について 研修情報 2021.08.31 令和3年度東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(第2期)実施につきまして、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課から通知がありました。 今般の新型コロナウイルス感染症の感染状況の悪化及び緊急事態宣言発令期間の延長等の状況を踏まえ、実施予定であった「令和3年度第2期東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ」について、中止することとなりましたのでお知らせします。 【東京都登録の介護支援専門員の方へ】 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和3年1月28日更新) 東京都福祉保健局ホームページ 新型コロナウィルス感染症に係る介護支援専門員等の資格を喪失しない取扱いについて 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、 ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
【重要】神奈川県介護支援専門員研修 神奈川県緊急事態措置等の発令期間中におきましても研修を実施致します 研修情報 2021.08.10 神奈川県における緊急事態措置等の発令に際し、介護支援専門員法定研修の実施について、神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課福祉介護人材グループから通知がございました。当措置に係る下記神奈川県介護支援専門員研修の実施につきましては予定通り実施致します。 ・第24期 神奈川県介護支援専門員実務研修(第2期) ・2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修専門研修課程Ⅰ・実務経験者向け更新研修56時間 ・2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修専門研修課程Ⅱ・実務経験者向け更新研修32時間 なお、新型コロナウイルス感染症拡大を鑑み、研修受講の途中で中断することを希望される場合は、次期以降の研修へ継続することができますので、研修機関事務局へ電話をお願い致します。 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う実施方法の変更について 緊急情報 2021.08.05 この度の新型コロナウイルス感染症拡大、及び緊急事態宣言を受け、当初予定しておりました実地(集合型)の研修 【8/10(火)~9/22(水)の全日程】をオンライン型に変更させていただくこととなりました。 事業所関係者並びに受講者の皆様には急な変更により、ご不便とご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。 なお、オンライン型の研修への変更に伴い、後日改めてご登録いただいたメールアドレス宛に今後の研修の進め方等の お知らせをお送りさせていただきます。 そちらの内容は下記からもダウンロードいただけるようになっておりますので、併せてご確認いただければ幸いです。今後の変更に関するお知らせ また、事業所の管理者様、ご担当者様に置かれましては、お忙しい所お手数をお掛けいたしますが、受講生の皆様に ご周知賜りますようお願いいたします。 オンライン研修は、1~3日目同様にストリーミング配信として、決められた期日までに動画をご視聴いただくスタイルで 想定しております。そちらの詳細についても、ダウンロードによるお知らせ、追ってお送りするメール等でご確認いただき ますようお願いします。
東京都介護支援専門員研修専門Ⅱ課程 東京都緊急事態措置等の宣言期間延長(~8/31)に係る研修の延期について ※延期対象コース(7/12掲示)の再開日程は引き続き調整中です 研修情報 2021.08.02 7月30日、東京都より、緊急事態措置等の期間延長(~8/31)が発表されました。 延期対象コース(7/12当HP掲示、及び受講者の皆様へ案内送付済み)の再開日程につきましては、 引き続き調整中でございます。 決定次第、受講者の皆様へ詳細を送付(自宅)いたします。 再開日程の送付につきましては、 今後の新型コロナウイルス感染症の感染拡大における社会情勢を加味しての調整の為、8月下旬頃の発送を予定しております。 発送までしばらくお待ちくださいませ。 ※今後の対応につきましては、弊財団ホームページにおいても適宜ご案内いたします。 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、 ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
神奈川県独自の緊急事態宣言期間中における神奈川ケアマネ研修につきまして 研修情報 2021.07.19 神奈川県独自の緊急事態宣言が7/22-8/22までの期間発令されますが、弊財団にて実施しております神奈川県介護支援専門員法定研修につきましては、予定通りのスケジュールで研修を実施致します。 【緊急事態宣言中においても実施される研修】 ・第24期 神奈川県介護支援専門員実務研修(第2期) ・2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修専門研修課程Ⅰ・実務経験者向け更新研修56時間 ・2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修専門研修課程Ⅱ・実務経験者向け更新研修32時間 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
【重要】東京都介護支援専門員研修専門Ⅱ課程 東京都緊急事態措置等の4回目の発令に伴う、宣言期間に係る研修の延期について 研修情報 2021.07.12 東京都における緊急事態措置等の4回目の発令に際し、介護支援専門員法定研修の実施について、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課から通知がありました。当措置に係る東京都介護支援専門員研修の実施について、以下のとおり延期といたします。 【延期となる研修】 対象コース 会 場 対象日程 令和3年度 茗荷谷/御成門 ③コース 7/26・7/31・8/10・8/17 ④コース 7/27・8/1・8/11・8/18 ⑤コース 7/16・7/21・8/6・8/14・8/24・9/4 ⑥コース 7/16・7/21・8/7・8/16・8/25・9/9 ⑦コース 8/2・8/10・8/20・9/5・9/18・10/1 ⑧コース 8/2・8/10・8/21・9/6・9/19・10/2 ⑨コース 8/3・8/10・8/26・9/11・9/22・10/8 ⑩コース 8/3・8/10・8/27・9/12・9/23・10/9 ⑪コース 8/17・8/30・9/10・9/24・10/13・10/19 ⑫コース 8/17・8/30・9/15・9/27・10/14・10/20 府中 ⑬コース 8/12・8/18・8/31・9/13・9/28・10/11 ⑭コース 8/13・8/18・9/1・9/14・9/29・10/12 令和2年度 府中 ⑩コース 8/14・8/18・9/2・9/17・9/30・10/13 ※今後の対応につきましては、弊財団ホームページにて適宜ご案内いたします。 また、該当コースの受講者の皆様には、延期日程の調整を行わせていただき、決定次第、詳細を送付いたします。(※8月下旬頃のご案内を予定しております) 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
令和3年度 東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者 第1回基礎研修及び第1回専門コース別研修の受講可否に関するお知らせについて 研修情報 2021.07.02 7月6日(火)に第1回基礎研修及び第1回専門コース別研修の受講可否に関するメールを事業所代表者様、または問合せご担当者様宛にお送りいたしますので、お手元に届きましたら内容をご確認の上、受講対象者の方へお伝えいただきますようお願いいたします。【重要】東京都介護支援専門員研修専門Ⅱ課程 令和2年度延期日程⑩⑪⑫府中コース/令和3年度①②板橋コース 緊急事態措置等の再延長に伴う研修の延期について 研修情報 2021.05.31 東京都における緊急事態措置等の再延長に際し、介護支援専門員法定研修の実施について、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課から通知がありました。当措置に係る東京都介護支援専門員研修の実施について、以下のとおり延期といたします。 延期する研修 (令和2年度第2期延期分 東京都介護支援専門員研修専門Ⅱ課程) ⑩コース(府中) 6/8~7/31 → 8/14~10/13 ⑪コース(府中) 6/9~8/9 → 11/1~12/14 ⑫コース(府中) 6/10~8/15 → 11/1~12/15 (令和3年度第1期 東京都介護支援専門員研修専門Ⅱ課程) ①コース(板橋) 6/19~7/23 → 10/9~11/26 ②コース(板橋) 6/20~7/26 → 10/10~11/27 コース日程詳細は、下記「延期日程府中・板橋」をダウンロードしてご確認下さい。 ※該当コースの受講者の皆様には、別途、ご自宅に詳細を送付させていただきます。 (6月初旬にクロネコDM便にて発送いたします) 新型コロナウイルス等感染症の状況によっては、研修の中止・延期となる場合もございます。 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
■ファイルダウンロード: 延期日程府中・板橋 (Microsoft Excel - 17KB)
【R3年度 受講決定通知をお受け取りの皆様へ】 令和3年度「東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)」受講料払込期限を延長いたします 研修情報 2021.05.21 新型コロナウイルス感染症の感染再拡大及び東京都等を対象とした緊急事態宣言発令等の状況を踏まえ、当該法定研修における「受講料払込期限」を延長することといたしました。 受講決定した皆様におかれましては、昨今の社会情勢を鑑み、熟考の上、研修参加をお決めくださいますようお願いいたします。 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、研修日程が開催中止、変更になる可能性がございます。 【決定通知記載の払込期限】 令和3年6月11日(金曜日) ↓ 【延長後の払込期限】 令和3年6月30日(水曜日) また、新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員等の資格の有効期限に係る特例措置については東京都福祉保健局のホームページにてご確認ください。 ※【東京都登録の介護支援専門員の方へ】介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和3年1月28日更新) 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
令和3年度 第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、東京都児童発達支援管理責任者専門コース別研修(旧フォローアップ研修) 募集終了について 研修情報 2021.05.25 令和3年度 第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、東京都児童発達支援管理責任者専門コース別研修(旧フォローアップ研修)の募集について、5月25日(火)17時をもちまして、受付を終了いたしました。 なお、受講の可否及び研修に関するご案内は、7月6日(火)以降に、今回ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
令和3年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期) 提出資料の様式データのダウンロードについて 研修情報 2021.05.17 上記研修について、提出資料の様式データ(ダウンロード用)を準備いたしました。 指定様式 1.提出前チェック用紙 2.事前ワークシート 3.基本情報シート(1/2、2/2) 4.リ・アセスメント支援シート(1/4、2/4、3/4、4/4) 下記当該研修ページの「ダウンロード・他」タブよりご確認ください。様式データダウンロードページ
令和3年度 医療機器販売・貸与管理者及び修理責任技術者 継続的研修 受付開始について 研修情報 2021.05.11 医療機器 継続研修の受付を5月10日(月)にスタートいたしました。 2021年度はeラーニングでの開催となります。 パソコン・スマホにて受講してください。 申込み後、1か月ほどにて受講書・テキストをお届けいたします。 動画受講開始は、6/1(火)となります。 6/1以降、受講書が届き次第、すぐに動画受講を開始することができます。 動画受講を当財団にて確認後、1か月ほどで修了証書をお届けいたします。 ◆医療機器販売・貸与管理者 基礎講習については2021年秋の開催を予定しております。eラーニングを中心に実施予定です ◆医療機器修理責任技術者 基礎講習については5/10現在 開催時期未定となっております。 下記のリンク先よりお申込みください。 継続的研修のお申込みはこちら
東京都/令和2年度「東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ」(2期)法定研修延期対象者コースの研修再開日程【令和3年6月24日(木)】についてのご案内(代々木会場⑧コース) 研修情報 2021.05.11 緊急事態宣言の期間延長に伴い、介護支援専門員法定研修の実施について、再延期となる令和2年度(2期)「東京都介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅱ」⑧コース(代々木会場)6日目につきまして、研修の再開日程をお知らせ致します。 延期されていた研修(東京都介護支援専門員専門研修Ⅱ) ⑧コース(代々木)6日目 → 令和3年6月24日(木) 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟1階102教室 なお、延期対象者の皆様には、個人宅に「研修再開のご案内」をヤマトメール便にて本日発送いたしました。 再度の延期となり、受講予定者の皆さまにはご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。 ○参考:東京都ホームページhttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/care/kenshuujyouhou.html 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
令和3年度 第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、東京都児童発達支援管理責任者専門コース別研修(旧フォローアップ研修) 募集開始について 研修情報 2021.05.11 本日より、令和3年度 第1回東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者基礎研修、東京都児童発達支援管理責任者専門コース別研修(旧フォローアップ研修)の募集を開始いたしました。 お申し込みを希望される方は、下記をご確認ください 基礎研修の詳細はこちら 専門コース別研修の詳細はこちら
2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修研修・実務経験者向け更新研修(1期)の募集を締切ました 研修情報 2021.05.10 5月6日(木)をもって、2021年度前期神奈川県介護支援専門員専門研修・実務経験者向け更新研修(1期)の募集を締切りました。 受講の可否に関する通知書は下記の通りです。 ※専門Ⅰ/更新56と専門Ⅱ/更新32で発送日が異なります。 専門Ⅰ/更新56 5/18(火)以降発送予定 専門Ⅱ/更新32 5/27(木)以降発送予定 ※応募及び選考状況により遅れる場合もありますので、予めご了承ください。 ※受講可否通知は、受講希望者全員に送付します。通知の発送予定日をしばらく過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですが、公益財団法人 総合健康推進財団 関東支部までご連絡ください。
令和2年度「東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(2期)⑧コース(代々木会場)6日目」緊急事態宣言の期間延長に伴う東京都法定研修の再延期について 研修情報 2021.05.10 この度の緊急事態宣言の期間延長に際し、介護支援専門員研修の実施について、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課より通知がございました。これに伴い、東京都介護支援専門員法定研修の当該コースの実施について、以下のとおり再延期といたします。 1.再延期する研修(令和2年度第2期 東京都介護支援専門員専門研修Ⅱ) ⑧コース(代々木)6日目 5/27(木) → 決定次第お知らせ(郵送) (代々木会場:国立オリンピック記念青少年総合センター) ※該当コースの受講者の皆様には、再延期日程の調整を行い、決定次第、詳細を送付させていただきます。 また、当財団ホームページにおきましても、適宜ご案内いたします。 再度の延期となり、受講予定者の皆さまにはご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。 ○参考:東京都ホームページ https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/care/kenshuujyouhou.html 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」を押下して最新の情報にしてください。
令和3年度 埼玉県介護支援専門員研修について 研修情報 2021.04.26 令和3年度より、当研修は埼玉県介護支援専門員協会が実施することになりました。 当財団における埼玉県介護支援専門員研修事業は、令和2年度をもちまして一旦撤退をさせていただきます。 長らく研修をご受講いただいた受講生の皆様、研修を支えて頂いた関係者の皆様にはこの場をかりて御礼申し上げます。 なお、今後の研修に関する内容は下記、埼玉県介護支援専門員協会のホームページをご確認いただきますようお願いいたします。 埼玉県介護支援専門員協会のホームページはこちら
東京都/令和2年度「東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ」(2期)法定研修延期対象者コースの研修再開日程についてのご案内(代々木会場⑧コース)(府中⑩⑪⑫コース) 研修情報 2021.04.26 緊急事態宣言発令に際し、介護支援専門員法定研修の実施について、延期となる令和2年度(2期)「東京都介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅱ」⑧コース(代々木会場)6日目及び⑩⑪⑫コース(府中会場)につきまして、研修の再開日程をお知らせ致します。 延期されていた研修(東京都介護支援専門員専門研修Ⅱ) ⑧コース(代々木)6日目→令和3年5月27日(木) センター棟5階501教室 ⑩コース(府中) 全日程1日目~6日目 ⑪コース(府中) 全日程1日目~6日目 ⑫コース(府中) 全日程1日目~6日目 ⑩~⑫コース日程は、延期日程府中(PDF)をダウンロードにてご確認下さい。 なお延期対象者の皆様方には個人宅に「研修再開のご案内」決定通知をヤマトメール便にて発送致しました。 研修日程等の詳細につきましては「研修再開のご案内」決定通知でご確認下さい。
■ファイルダウンロード: 延期日程府中 (Adobe PDF - 257KB)
令和3年度 東京都サービス管理責任者等研修 年間スケジュールについて 研修情報 2021.04.26 令和3年度の年間研修スケジュールをアップしました。詳しくはこちら をご確認ください令和2年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(2期) 緊急事態宣言発令に伴う宣言期間中の介護支援専門員研修の延期について 緊急情報 2021.04.23 緊急事態宣言発令に際し、介護支援専門員研修の実施について、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課から通知がありました。これに伴い、東京都介護支援専門員法定研修の実施について、以下の研修を延期といたします。 1.延期する研修(令和2年度第2期 東京都介護支援専門員専門研修Ⅱ) ⑧コース(代々木)6日目 4/27 → 5/27 ※4/23案内発送済み ⑩コース(府 中)1日目 5/10 → 決定次第お知らせ(郵送) ⑪コース(府 中)1日目 5/9 → 決定次第お知らせ(郵送) ⑫コース(府 中)1日目 5/10 → 決定次第お知らせ(郵送) ※今後の対応につきましては、当財団ホームページにて適宜ご案内いたします。 また、該当コースの受講者の皆様には、延期日程の再調整を行わせていただき、決定次第、詳細を送付させていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、しばらくお待ちくださいませ。
令和3年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を締め切りました 研修情報 2021.04.16 4月16日(金)をもって、令和3年度東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)の募集を締切りました。 受講の可否に関する通知書は5月中旬頃発送予定です。 ※応募及び選考状況により遅れる場合もありますので、予めご了承ください。 ※受講可否通知は、受講希望者全員に送付します。通知の発送予定日をしばらく過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですが、公益財団法人 総合健康推進財団 関東支部までご連絡ください。
2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅰ/更新研修56h・専門研修課程Ⅱ/更新研修32hの募集を開始いたしました 研修情報 2021.04.14 2021年度前期 神奈川県介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅰ/更新研修56h・専門研修課程Ⅱ/更新研修32hの募集を開始いたしました。研修のリンク先にアクセスしていただき、「ダウンロード・他」より必要書類をダウンロードしてお申し込みください。リンク:神奈川県介護支援専門員研修
令和3年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を開始いたしました 研修情報 2021.04.02 令和3年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(1期)募集を開始いたしました。 研修のリンク先にアクセスいただき、「ダウンロード・他」より必要書類をダウンロード、お申し込みください。 ※お申し込みの流れは、「募集要項」をご確認ください。
リンク:東京都介護支援専門員研修
【重要】旧九州支部のお問い合わせについて その他 2021.04.01 2021年3月31日を以って、九州支部は廃止となりました。 ついては、旧九州支部が担当しておりました研修についてのお問い合わせは、下記リンク先よりアクセスいただき、メールにてお問い合わせいただきますようお願いいたします。 その際、【内容】のところに、出来るだけ詳しくお問い合わせの内容を入力してください。 修了証書の再発行の場合は、 1:研修名 2:開催場所 3:受講日又は修了証書に記載されている修了年月日 4:生年月日 5:日中につながるご連絡先電話番号 6:修了証書等送付先(郵便番号・住所・勤務先の場合は勤務先名と部署名・電話番号) 7:受講時とお名前が変更になっている方は受講時の氏名 を必ず入力をお願いいたします。 医療機器や、保育士キャリアアップ研修等については、分類や分野を必ず明記ください。 お問い合わせが殺到しておりますので、ホームページよりお問い合わせをいただいている順番で対応させていただきます。 受講生の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
リンク:旧九州支部事業 お問い合わせ窓口
令和3年度東京都介護支援専門員 専門研修課程Ⅱ(第1期)募集開始について 研修情報 2021.03.25 令和3年度東京都介護支援専門員 専門研修課程Ⅱについては下記の予定で開催いたします。 ■研修種別:専門研修課程Ⅱ(第1期) ■募集期間:令和3年4月2日~令和3年4月16日必着分まで ■実施時期:令和3年6月19日~令和3年10月20日 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、研修日程が変更になる可能性がございます。 ※【東京都登録の介護支援専門員の方へ】介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和3年1月28日更新) ※更新研修につきましては(公財)東京都福祉保健財団へお問い合わせください。 TEL:03-3344-8512 東京都福祉保健財団ホームページ ※募集案内は、東京都に登録があり、募集条件に該当する各事業所宛てに4月2日着予定で発送されます。 また、募集開始後、当HP上で募集案内のダウンロードも可能となります。 (個人宛での郵送依頼は対応いたしかねます。)
新型コロナウイルス感染症に係る1都3県緊急事態宣言の延長に伴う、令和2年度(後期) 神奈川県介護支援専門員専門研修課程Ⅱおよび更新研修実務経験者向け 介護支援専門員研修の延期につきまして(3/9・3/11・3/16実施予定分) 研修情報 2021.03.08 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修の実施について、神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課より通知がありました。これに伴い、神奈川県介護支援専門員法定研修の実施について、以下のとおり延期といたします。 <延期する研修> 神奈川県介護支援専門員専門研修課程Ⅱ・更新研修実務経験者向け32時間 ①コース(70310A) 3月 9日(火) 9:30-13:40 ②コース(70310B) 3月 9日(火) 14:40-18:50 ③コース(70311A) 3月11日(木) 9:30-13:40 ④コース(70311B) 3月11日(木) 14:40-18:50 ⑤コース(70312) 3月16日(火) 9:30-13:40 令和3年1月8日から神奈川県を対象とする緊急事態宣言が解除されるまでの間に開催される研修 ※上記コース受講生の皆様方には、研修延期についてのご案内と振替日程を、3/8付ヤマト「クロネコDM便」で、個人宅に郵送させて頂きますので、必ず内容をご確認願います。
【実施決定】令和2年度 東京都サービス管理責任者等更新研修は予定通り実施いたします 研修情報 2021.01.08 新型コロナウイルス感染拡大を受け、1月8日から緊急事態宣言が発令されましたが、令和2年度「東京都サービス管理責任者等更新研修」の令和3年(2021年)1月12日から開始する集合研修全日程(A~N日程)については、当初の予定通り実施いたします。 ※令和3年(2021年)1月8日現在の決定事項です。新型コロナウイルス感染状況の悪化等により、研修実施状況が変わる場合もあります。研修の実施状況が変更になる場合は、改めて当ホームページにてお知らせいたします。 研修を受講される皆様は、以下についてのご確認をお願いいたします。 1.研修を受講する皆様への依頼事項 (1)研修当日外出する前、自宅で検温をお願いいたします。発熱(37.5度以上・平熱より1度高い)などの症状がみられるときは、無理をせずに自宅で休養してください。 (2)研修受講時にはマスクの着用を必須とさせていただきます。マスクを外した状態での会話はお控えください。 (3)研修会場では、入室時、休憩時間、食事の前などにおいてこまめな手洗い、手指や机などの消毒にご協力お願いいたします。 (4)他の受講者、講師の間隔を出来るだけ確保するようにしてください。 【医療的ケアが日常的に必要な方について】 基礎疾患等をお持ちの方で感染によって重症化するリスクが高い方は、主治医に相談してください。 2.受講をお控えいただく事項について 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、受講をお控えください。 (1)研修当日に発熱(37.5度以上・平熱より1度高い)や咳などの呼吸器系症状がある等、新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる場合。 (2)2週間以内に国の定める諸外国・地域への渡航歴がある場合。 (3)同居の家族の中に感染した人がいる、身近に接する人に感染した人がいるなど、濃厚接触者と疑われる場合で、感染の有無が判明していない場合。 3.ご自身が感染又は濃厚接触者と疑われる場合 研修期間中及び研修終了後1か月以内に感染していることが明らかになった。同居の家族や身近に接する人に感染者がいて、ご自身が濃厚接触者と疑われる等の場合は、速やかに当財団へご報告ください。また、保健所の依頼により受講者の情報提供を行う場合もあります。ご協力をお願いいたします。 ※当日の発熱や体調不良等により欠席する際は事務局03-6262-9880への連絡をお願い致します。 以上、ご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年度(後期) 神奈川県介護支援専門員専門研修課程Ⅰ・Ⅱおよび更新研修実務経験者向け 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修につきまして 研修情報 2021.01.08 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修の実施について、神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課より通知がありました。これに伴い、神奈川県介護支援専門員法定研修の実施について、以下のとおり延期といたします。 <延期する研修> ① 神奈川県介護支援専門員専門研修課程Ⅰ・更新研修実務経験者向け56時間 1/18(月)コース名:60804 市従会館 1/19(火)コース名:60805 市従会館 1/20(水)コース名 60806 市従会館 ② 神奈川県介護支援専門員専門研修課程Ⅱ・更新研修実務経験者向け32時間 令和3年1月8日から神奈川県を対象とする緊急事態宣言が解除されるまでの間に開催される研修 ※上記①②コース受講生の皆様方には、研修延期についての案内を、別途郵送させて頂きます。 ※上記①②コース受講生の皆様方には、研修再開が決まりましたら、別途郵送にて案内を送付させて頂きます。
令和2年度 東京都介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(2期) 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修の延期について 研修情報 2021.01.05 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修の実施について、東京都福祉保健局高齢社会対策部介護保険課から通知がありました。これに伴い、東京都介護支援専門員法定研修の実施について、以下のとおり延期といたします。 1.延期する研修(東京都介護支援専門員専門研修Ⅱ) ⑧コース(代々木) 1/12・1/27 ⑩コース(府 中) 1/6・1/25・2/8・2/26・3/9・3/17 ⑪コース(府 中) 1/14・1/25・2/9・3/3・3/10・3/18 ⑫コース(府 中) 1/15・1/25・2/13・3/4・3/11・3/19 ※上記コース受講生の皆様方には、研修延期についての案内を、別途郵送させて頂きます。 ※上記コース受講生の皆様方には、研修再開が決まりましたら、別途郵送にて案内を送付させて頂きます。
令和2年度東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者フォローアップ研修 募集開始について 研修情報 2020.12.09 本日より令和2年度東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者フォローアップ研修の募集を開始しました。 受講を希望される方は、下記東京都フォローアップ研修リンク先の「ダウンロード・他」より実施案内、申込書等のデータをダウンロードいただき、お申込みいただきますようお願いいたします。 ※受講対象者、申込方法については「実施案内」をご確認ください。 ※申込み期限は12/23(水)の午後5時必着となります。それ以降は、一切受理いたしませんのでご注意ください。 リンク:令和2年度 フォローアップ研修
令和2年度東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者フォローアップ研修募集について 研修情報 2020.12.08 令和2年度東京都サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者フォローアップ研修の募集については下記日程で行います。 ■募集時期:令和2年12月9日(水)午前10時 ~ 令和2年12月23日(水)午後5時必着 ※上記、募集期間になりましたら下記研修ページの「ダウンロード・他」より「実施案内」、「申込書」等をダウンロードいただき、実施案内に従いお申し込みください。 ※「実施案内」、「申込書」は12月9日午前10時よりダウンロードいただけるようになります。 リンク:令和2年度 フォローアップ研修
令和2年度東京都サービス管理責任者更新研修及び児童発達支援管理責任者更新研修 募集終了について 研修情報 2020.11.04 11月4日(水)午後5時をもって、更新研修の募集を締切りました。 受講の可否に関する通知書は12月11日(金)に発送予定です。 ※応募及び選考状況により遅れる場合もありますので、予めご了承ください。 ※受講可否通知は、受講希望者全員に送付します。通知の発送予定日をしばらく過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですが、公益財団法人 総合健康推進財団 関東支部までご連絡ください。
【お詫びと訂正】2020年度後期 神奈川県介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅱ・実務経験者向け更新研修32時間 受講決定通知書 をお受取りになった方へ 研修情報 2020.10.27 この度は、2020年度後期 神奈川県介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅱ・実務経験者向け更新研修32時間の研修をお申込みいただきありがとうございました。 先般、10月23日(金)に受講決定通知を当財団から発送させていただいたところですが、同封の研修日程表に表記されている研修日程1日目のご案内会場に誤りがございました。 受講決定された皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしましたこと深くお詫び申し上げます。 尚、修正した研修日程表は、10月中に郵送いたしますのでご確認ください。 修正箇所:研修日程表 1日目 70104クラス 12月2日(水)の会場欄 誤× ⇒ 【相模原会場】横浜市教育会館 4階ホール 正○ ⇒ 【相模原会場】相模原市民会館 1階ホール 訂正した「研修日程表」について以下ファイルダウンロードにてご確認ください。 訂正箇所は、赤文字にて表記しています。
■ファイルダウンロード: 神奈川県介護支援専門員研修日程表(専門Ⅱ・更新32時間) (Adobe PDF - 110KB)
令和2年度東京都サービス管理責任者更新研修及び児童発達支援管理責任者更新研修 募集開始について 研修情報 2020.10.20 令和2年度東京都サービス管理責任者更新研修及び児童発達支援管理責任者更新研修の募集を開始しました。 下記、更新研修のリンク先にアクセスいただき、「ダウンロード・他」より必要書類をダウンロード、お申し込みください。 ※お申し込みの流れは、「実施案内」をご確認ください。 リンク:令和2年度 更新研修
令和2年度東京都サービス管理責任者更新研修及び児童発達支援管理責任者更新研修 募集時期について 研修情報 2020.10.14 令和2年度東京都サービス管理責任者更新研修及び児童発達支援管理責任者更新研修の募集については下記日程で行います。 ■募集時期:令和2年10月20日(火)午前10時 ~ 令和2年11月4日(水)午後5時必着 ※上記、募集期間になりましたら下記研修ページの「ダウンロード・他」より「実施案内」、「申込書」等をダウンロードいただき、実施案内に従いお申し込みください。 ※「実施案内」、「申込書」は10月20日午前10時よりダウンロードいただけるようになります。 リンク:令和2年度 更新研修
2020年度後期 神奈川県介護支援専門員研修の募集締切について 研修情報 2020.09.18 9月18日(金)17時をもちまして、2020年度後期 神奈川県介護支援専門員専門研修・実務経験者向け更新研修の募集を締切りました。 受講決定通知発送予定日について 専門Ⅰ・更新56時間相当 2020年10月 9日(金)以降発送予定 専門Ⅱ・更新32時間相当 2020年10月23日(金)以降発送予定 ※同時受講申し込みの方は、決定通知の発送日が異なりますのでご注意願います。
令和2年度 第2回東京都サービス管理責任者基礎研修及び児童発達支援管理責任者基礎研修 募集終了について 研修情報 2020.09.07 9月7日(月)午後5時をもって、第2回基礎研修の募集を締切りました。 受講の可否に関する通知書は10月23日(金)に発送予定です。 ※応募及び選考状況により遅れる場合もありますので、予めご了承ください。 ※受講可否通知は、受講希望者全員に送付します。通知の発送予定日をしばらく過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですが、公益財団法人 総合健康推進財団 関東支部までご連絡ください。
各研修受講時における「新型コロナウイルス感染症への感染予防対策」について(受講される方へのお願い) その他 2020.09.04 1.研修を受講する皆様への依頼事項 (1)研修当日の朝、自宅で検温をお願いいたします。発熱(37.5度以上・平熱より1度高い)などの症状がみられるとき は、無理をせずに自宅で休養してください。 ※検温等の健康状態把握のために研修受講日当日、お出かけ前、ご自宅で「セルフチェックシート」(提出不要)でご確認 ください。 (2)研修受講時にはマスクの着用を必須とさせていただきます。マスクを外した状態での会話はお控えください。 (3)研修会場では、入室時、休憩時間、食事の前などにおいてこまめな手洗い、手指や机などの消毒にご協力お願い いたします。 (4)他の受講者、講師の間隔を確保するようにしてください。 【医療的ケアが日常的に必要な方について】 基礎疾患等をお持ちの方で感染によって重症化するリスクが高い方は、主治医に相談してください。 ※当日の発熱や体調不良等により欠席する際は事務局03-6262-7131への連絡をお願い致します。 2.受講をお控えいただく事項について 以下の(1)~(3)のいずれかに該当する場合は、受講をお控えください。 (1)研修当日に発熱(37.5度以上・平熱より1度高い)や咳などの呼吸器系症状がある等、新型コロナウイルス感染症の感染 が疑われる場合。 (2)2週間以内に国の定める諸外国・地域への渡航歴がある場合。 (3)同居の家族の中に感染した人がいる、身近に接する人に感染した人がいるなど、濃厚接触者と疑われる場合で、感染の有 無が判明していない場合。 3.ご自身が感染又は濃厚接触者と疑われる場合 研修期間中及び研修終了後1か月以内に感染していることが明らかになった。同居の家族や身近に接する人に感染者がいて、ご自身が濃厚接触者と疑われる等の場合は、速やかに当財団へご報告ください。また、保健所の依頼により受講者の情報提供を行う場合もあります。ご協力をお願いいたします。 以上、ご理解とご協力をお願いいたします。
■ファイルダウンロード: セルフチェックシート (Adobe PDF - 121KB)
令和2年度第2回東京都サービス管理責任者基礎研修及び児童発達支援管理責任者基礎研修の募集を開始しました 研修情報 2020.08.24 令和2年度第2回東京都サービス管理責任者基礎研修及び児童発達支援管理責任者基礎研修の募集を開始しました 下記期間にて、第2回基礎研修の募集を開始しました (募集期間)令和2年8月24日(月曜日)~令和2年9月7日(月曜日)午後5時必着分まで 詳細はこちらをご確認ください → 令和2年度 第2回基礎研修
令和2年度 埼玉県介護支援専門員研修 募集終了について 研修情報 2020.08.20 8月20日(木)17時をもちまして、令和2年度 埼玉県介護支援専門員研修【実務経験者向け更新研修(32時間)、実務未経験者向け更新研修(54時間)、再研修】の募集を締切りました。 なお、今回お申し込みを頂いた方には、9月初旬を目途に通知書をお送りしますので、受講の是非についてはそちらをご確認いただきますようお願いいたします。
令和2年度東京都介護支援専門員研修 専門Ⅱ研修課程 募集終了について 研修情報 2020.07.31 7月31日(金)17時をもちまして、令和2年度 東京都介護支援専門員研修 専門Ⅱ研修課程の募集を締切りました。 なお、今回お申し込みを頂いた方には、8月下旬を目途に通知書をお送りしますので、受講の是非についてはそちらをご確認いただきますようお願いいたします。
2020年度(後期)神奈川県介護支援専門員研修募集開始時期について 研修情報 2020.07.30 2020年度神奈川県介護支援専門員研修の募集については下記の予定で実施いたします。 ■研修種別:専門研修課程Ⅰ(実務経験者向け更新研修56時間) ■募集時期:2020年8月28日~9月18日 ■実施時期:2020年11月6日~2021年1月20日 ■研修種別:専門研修課程Ⅱ(実務経験者向け更新研修32時間) ■募集時期:2020年8月28日~9月18日 ■実施時期:2020年12月2日~2021年3月16日 *【神奈川県登録の介護支援専門員の方へ】新型コロナウィルス感染症に係る介護支援専門員等の資格を喪失しない取扱いについて (令和2年6月11日更新) *募集案内は、神奈川県に登録があり、募集条件に該当する各事業所宛てに発送されます。 また、募集開始後、当HP上で募集案内のダウンロードも可能となります。 *問い合わせ曜日・時間は月曜日~金曜日(祝・祭日除く)の9:00~17:00です。 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、ブラウザのキャッシュデータを削除いただくか、キーボードの「F5」をクリックして最新の情報にしてください。
令和2年度 埼玉県介護支援専門員研修について 研修情報 2020.07.14 今年度の実施予定につきまして、当ホームページにて情報をアップいたしました。 下記にアクセスいただき、該当される研修課程より内容をご確認ください。
リンク:埼玉県介護支援専門員研修
令和2年度東京都介護支援専門員研修 専門Ⅱ研修課程 募集開始について 研修情報 2020.07.14 令和2年度東京都介護支援専門員研修Ⅱ課程については下記の予定で開催致します ■研修種別:専門研修課程Ⅱ(第2期) ■募集期間:令和2年7月15日(水)午前9時 ~ 令和2年7月31日(金)午後5時必着分まで ■研修時期:令和2年9月24日(木)~ 令和3年3月22日(月) ※新型コロナウイルス感染症の状況により、研修日程が変更になる可能性がございます。 *【東京都登録の介護支援専門員の方へ】介護支援専門員等の資格の特例措置について (令和2年6月1日更新) *更新研修につきましては(公財)東京都福祉保健財団へお問い合わせください。 TEL:03-3344-8512 *募集案内は、東京都に登録があり、募集条件に該当する各事業所宛てに発送されます。 また、募集開始後、当HP上で募集案内のダウンロードも可能となります。 (個人宛での郵送依頼は対応いたしかねます。) *問い合わせ曜日・時間は月曜日~金曜日(祝・祭日除く)の9:00~17:00です。 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、最新の情報にするようにしてください。
リニューアル その他 2020.07.14 ホームページをリニューアルしました
リンク:公益財団法人 総合健康推進財団 関東支部
【募集を締切りました】令和2年度第1回東京都サービス管理責任者基礎研修・児童発達支援管理責任者基礎研修 研修情報 2020.06.23 令和2年6月22日(月)午後5時をもって、令和2年度第1回東京都サービス管理責任者基礎研修・児童発達支援管理責任者基礎研修の募集を締切りました。
東京都/令和元年度第2期介護支援専門員専門研修課程Ⅱ延期対象者コースの研修再開についてのご案内(府中⑨⑩⑪コース) 研修情報 2020.06.11 新型コロナウイルス感染症に係る介護支援専門員研修の実施について、延期をしておりました令和元年度(2019年)度2期「東京都介護支援専門員研修 専門研修課程Ⅱ」⑨・⑩・⑪コース(府中会場)についきまして、研修開催を再開致します。 延期されていた研修(東京都介護支援専門員専門研修Ⅱ) ⑨コース(府中) 5日目/3月5日(木)、6日目/3月12日(木) ⑩コース(府中) 4日目/3月2日(月)、5日目/3月10日(火)、6日目/3月18日(水) ⑪コース(府中) 4日目/3月4日(水)、5日目/3月11日(水)、6日目/3月19日(木) なお延期対象者の皆様方には6/12付けにて個人宅に「研修再開のご案内」決定通知を郵送致します。 研修日程等の詳細につきましては「研修再開のご案内」決定通知でご確認下さい。
令和2年度東京都介護支援専門員研修Ⅱ課程(第2期)募集開始について 研修情報 2020.06.10 令和2年度東京都介護支援専門員研修Ⅱ課程については下記の予定で開催致します。 ■研修種別:専門研修課程Ⅱ(第2期) ■募集期間:令和2年7月中旬頃 ■実施時期:令和2年10月上旬~令和3年3月中旬 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、研修日程が変更になる可能性がございます。 *【東京都登録の介護支援専門員の方へ】 介護支援専門員等の資格の特例措置について(令和2年6月1日更新)https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/care/kenshuujyouhou.html *更新研修につきましては(公財)東京都福祉保健財団へお問い合わせください。 TEL:03-3344-8512 ホームページ http://www.fukushizaidan.jp/ *募集案内は、東京都に登録があり、募集条件に該当する各事業所宛てに発送されます。 また、募集開始後、当HP上で募集案内のダウンロードも可能となります。 (個人宛での郵送依頼は対応いたしかねます。) *問い合わせ曜日・時間は月曜日~金曜日(祝・祭日除く)の9:00~17:00です。 【注意】 パソコン上に残ったデータにより、ホームページが最新に更新されない場合があります。 その場合は、最新の情報にするようにしてください。 ●internet explorerを使用の場合 (更新の仕方:最新の情報に更新するマークをクリック、又は、F5キーを押してください) ●Google chromeを使用の場合 ①パソコンで Chrome を開きます。 ②2.画面右上のその他アイコン(縦に点3つ)をクリックします。 ③[その他のツール] 次へ [閲覧履歴を消去] をクリックします。 ④上部で期間を選択します。すべて削除するには、[全期間] を選択します。 ⑤[Cookie と他のサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェック ボックスをオンにします。 ⑥[データを消去] をクリックします。
令和2年度第1回東京都サービス管理責任者基礎研修及び児童発達支援管 理責任者基礎研修 募集を開始しました 研修情報 2020.06.08 下記期間にて、第1回基礎研修の募集を開始しました (募集期間)2020年6月8日(月)~2020年6月22日(月)17:00必着分まで
令和2(2020)年度第1回東京都サービス管理責任者基礎研修・児童発達支援管理責任者基礎研修の募集について 研修情報 2020.05.28 標記研修につきまして、下記の予定で募集をいたします。 ■募集期間:令和2年6月8日(月)~令和2年6月22日(月)午後5時必着分まで また、募集開始後、当HP上で募集案内、申込書のダウンロードも可能となります。
【お知らせ】緊急事態宣言解除に伴う対応について(電話受付時間を通常時に戻します) 緊急情報 2020.05.25 公益財団法人総合健康推進財団関東支部では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う「緊急事態宣言」の発令を受け、電話受付時間を短縮して運用してまいりました。5月25日に「緊急事態宣言」が解除された事を受け、翌5月26日以降、電話受付時間を以下のとおり、通常時間にて運用いたします。 【電話対応時間】 平日(祝日を除く、月~金曜日)の電話受付時間 ‥‥ 午前9時 ~ 午後5時
【募集は延期となりました】令和2(2020)年度第1回東京都サービス管理責任者基礎研修・児童発達支援管理責任者基礎研修の募集について 研修情報 2020.05.12 令和2年5月上旬頃募集開始の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策を図るため、実施方法について検討中です。 募集時期及び実施方法が決まりましたら、こちらのホームページでお知らせします。